比嘉バーバラ (リポーター)

出身地はペルー
生まれはペルー。5歳から日本で生活を始めました。
神田外語大学外国語学部
国際コミュニケーション学科卒
話せる言語は、日本語、スペイン語、英語のトリリンガルです。
2014年〜「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンター
特技はラテンダンス!

講演カタログ
ダイバーシティについて語る専門家はたくさんいますが、比嘉バーバラの魅力は、「実体験から生まれたリアルなストーリー」にあります。彼女自身の人生を通して、多様な環境の中でどう生きていくか、アイデンティティとどう向き合うか、そして新しい世界に一歩踏み出す勇気をどう持つかといった、これからの時代に大切なヒントをお届けします。多文化共生や多様性の理解を深めるきっかけとして、心に残る、前向きになれる講演やセミナーです。
わたしのなかの多文化共生
- 自治体の多文化共生プログラム
- 国際理解教育に力を入れている教育機関
- 異文化体験や語学に興味がある子どもたちへ
- 国際系の学科・コースを持つ学校の課外授業として
- 自己表現やキャリア形成に関心のある学生、生徒へ向けて
- 観光関連イベントなど
講演タイトル例
- 「心配しなくて大丈夫!言葉が違っても、心はつながる」
-
- 世界を旅してきた経験をもとに、「世界の面白い文化」や「驚いた習慣」を楽しく紹介
- 「海外では当たり前だけど、日本では珍しいこと」「言葉がわからなくてもコミュニケーションができた体験」など、子どもたちがワクワクするようなエピソード
- 「違いを楽しむこと」「違うからこそ面白い」という視点を伝え、異文化理解を促す
- 実際の写真や映像を使ったクイズ形式の講演も可能!
- 「日本語・スペイン語・英語 〜 どんな言語でも ‘自分’ でいるためにできること」
-
- 4歳で日本へ ー 異文化との出会い
- 3つの言語を話すことで見える「文化の違いと共通点」
- 「日本人らしさ」「外国人らしさ」って何?
- 言葉が増えると価値観も広がる ー トリリンガルの視点から
- 人生の選択とチャレンジ〜私がタレント&ミステリーハンターになった理由
- 「言葉の壁をどう乗り越えたか」「未知の環境に飛び込む勇気」「チャンスを掴む行動力」
- 文化やコミュニケーション方法の違い、現地の人々との交流などから視野を広げる方法
- ワークショップ:「異なる文化を ‘活かす’ コミュニケーション」
- 「世界を旅するってこういうこと!今日から君もミステリーハンター!」
-
- ミステリーハンターってどんな仕事?
- 世界を旅して見た「驚き」「感動」「時にはハプニング」
- 異文化との出会いが教えてくれた大切なこと
- 「知ること・感じること・伝えること」の力を育てよう
- 君ならどう感じる?旅先の写真や映像を見ながらディスカッション
- 普段見えていない「世界の見方」を身につけるヒント
- 旅から帰ってきたとき、世界がちょっと違って見える理由
- 「旅する目線」で毎日をもっと面白くする方法
- 「ミッション:世界のナゾにせまれ!ミステリーハンター体験プログラム」
-
- まずはオーディションから!ここからドキドキの挑戦がはじまる…
- 旅に出るって、どんな準備がいるの?実際の経験から学ぶ
- 世界で出会った“驚きの瞬間”を一緒に体験しよう
- リアルな取材現場の裏話も公開!
- 多様な文化や価値観との出会いを通して得た気づき
- なぜその土地には不思議が生まれたのか?背景を知ることの大切さ
- 見る→感じる→考える→伝える、探検型学びのプロセス
- 身近な冒険の見つけ方〜「君だけのナゾ」を考えて発表してみよう
モチベーションアップ
- 新入社員・若手社員向けの
「海外展開への意識を高める」モチベーションセミナーとして - 観光関連イベント
- 国際交流や異文化理解に関するセミナー
- 観光業や地方創生などアイデアが必要な団体・自治体など
講演タイトル例
- 「タレント×ミステリーハンターのわたしが学んだ、世界で挑戦することの大切さ」
-
- 4歳で日本へ ー 異文化との出会い
- 3つの言語を話すことが「挑戦」になる理由
- 価値観を広げるという冒険〜トリリンガルの視点から
- 人生の選択とチャレンジ〜私がタレント&ミステリーハンターになった理由
- 「言葉の壁をどう乗り越えたか」「未知の環境に飛び込む勇気」「チャンスを掴む行動力」
- 文化やコミュニケーション方法の違い〜現地での交流から視野を広げる方法
- 「異なる文化を ‘活かす’ コミュニケーション」で手に入れられるもの
- 「グローバル時代の “多文化コミュニケーション”とは〜 “違い” を “強み” に変える発想法」
-
- 3カ国語を話すからこそわかる ‘伝わる’ 言葉の違い
- 日本語・スペイン語・英語、それぞれの文化的な違い
- グローバルなコミュニケーションは ‘言語’ だけじゃない
- 「もしかして、伝わってない?」心配になったときには
- 大丈夫!多文化共生で起こる誤解とその解決策
- ワーク:「相手の文化を考えた ‘伝わる’ メッセージを作ってみよう!」
- 「訪ねてわかる地域の魅力〜旅を通じて見えてきた、リアルな多様性と人のつながり」
-
- 「世界ふしぎ発見!」で訪れた国々の裏話や、撮影の大変だったエピソードなどを紹介
- 旅をしてわかった「多様な価値観」「日本との違い」「現地の人との交流」のリアル
- 実生活にも役立つ、「文化の違いを楽しむコツ」
- 世界を訪ねてわかった「地域の魅力を発信するヒント」とは

HITOSHI SOLUTIONS

出演や講演を行うスペシャリストが、知識経験と創造力を活かして、御社の課題解決につながるヒントをご提供します。
新たな視点での企画立案、魅力的なコンテンツを生み出すコンセプト設計、ブランド価値を伝える広報戦略、効果的な広告展開など、多方面からサポートいたします。
さらに、弊社のクリエイティブディレクターも参加し、より実践的なアイデアや具体的な戦略をご提案。御社のプロジェクトの可能性を広げるお手伝いをいたします。
多文化共生、異文化コミュニケーション、旅、ファッションなど、御社と共にアイデアを広げていきます。是非お気軽にご相談ください!

最新情報
テレビ大阪
「太陽生命presents 村長さんに聞いてみた!
ウチの村は日本一8」
2025年3月1日土曜日

テレビ大阪
「太陽生命presents 村長さんに聞いてみた!
ウチの村は日本一7」
2024年9月7日土曜日
TBS「世界ふしぎ発見!」
奇跡はここからはじまった
エーゲ海 文明の十字路
2023年1月20日土曜日
これまでの実績
TV、ラジオ、TV-CM、WEB、広告、映画、雑誌、イベントなど
- こちらからご覧ください
-
テレビ
《レギュラー》
- TBS 「世界ふしぎ発見!」ミステリーハンター
- MBS 「住人十色」レポーター
- NHK総合 「うまいッ!」食材ハンター
- テレビ東京 「ミライダネ」
- テレビ東京 「チャージ 730!」
- ABC系列 「朝だ!生です旅サラダ」旅サラダカールズ
- WOWWOW 「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」中継リポーター
- NHK BS1 「地球テレビエル・ムンド」火曜レギュラーMC
《ドラマ》
- NHK BSプレミアム 「女の中にいる他人」第5話
- テレビ東京 「正しい王子の作り方」
- 日本テレビ 「働きマン」第5話
《ゲスト》
- NHK BSプレミアム 「イッピン」
- BSフジ 「WEC(FIA世界選手権)ダイジェスト2018-19」
- BSフジ 「大地の恵みカリフォルニアくるみ」
- 日本テレビ 「ヒルナンデス」
- BS日テレ 「先客万来!森クミ食堂」
- テレビ東京 「未来世紀ジパング」
- テレビ東京 「モーニングチャージ」
- 日本テレビ 「女神のマルシェ」
- KTV 「村上マヨネーズのツッコませて頂きます!」
- テレビ朝日 「お願い!モーニング」
- TOKYO MX 「ハシゴマン」
- テレビ朝日 「すくいず!」
ラジオ
- J-WAVE 「PARADISO GIRLS SPECIAL」ゲスト出演
- MBS 「ゴチャ・まぜ!」ゲスト出演
- SABON Japan presents 「あしたラジオ!」ゲスト出演
TV-CM
- オリオンビール 「サザンスター」(2017-2019)
- ジョンソンヴィル 「ハッピーテーブル」(2015)
- JVCケンウッド 「Everio」(2010-2013)
- 「三井アウトレットパーク」
- Dole 「スウィーティオバナナ」
WEB
- Audi Japan「e-tron and the five ways」(2022)
- 大丸松坂屋VIP専用WEBマガジン MC(2022)
- SUBARU_BRZ(2021)
広告
ANA旅作「沖縄キレイ旅」 / Peach John / NIKE / PUMA / カネボウ化粧品「KATE」 / 三愛「水着学園」 / Panasonicヘアーアイロン「ionity」 / AEON / 西武新宿PePe / ムラサキスポーツ「MIZUGI collection」 / NISSEN / RyuRyu / セシール / nano universe / …etc
MOVIE
- 「渇き。」監督:中島哲也(2014)
MAGAZINE
MAQUIA / VoCE / 美的 / FRaU / an・an / 東京カレンダー / Oggi / CLASSY / ViVi / Ray / GISELe / With / MORE / ar / InRed / ゼクシィ / 25ans wedding / …etc
EVENT
- 埼玉県立春日部女子高等学校SDGs 講演会(2021)
- 昌平中学校 講演会(2021)
- 阿波踊り 日立化成連(2019)
- SDGs × Super Organic HD講演会(2018)
- 埼玉サイクルエキスポ司会(2016)
- ルクア「水着・浴衣フェア」(2013)
- 癒しフェア in TOKYO(2011)
お会いできるのを楽しみにしています!
